【下田】ペット供養・小動物供養のお寺 ペットの供養方法と火葬にかかる時間・費用
犬・猫など大切なペットのお見送りで、どのように供養・火葬すればいいのか、また費用はどのくらいかかるのか、迷われる方も多いと思います。ペットの供養方法にも種類があり、その方法によって火葬にかかる時間や費用も異なります。
ここではペットの供養方法と火葬にかかる時間・費用について、下田でペット供養を行う天然寺がご紹介します。
ペットの供養にはどのような方法がある?

1.自宅で供養する(手元供養)
ペット供養で一般的な方法となっているのが、自宅での供養(手元供養)です。ペット専用の仏壇を設置する方法、ご遺骨をカプセルに納める方法などがあります。手元供養のための仏具は、1~2万円程度で揃えることが可能です。
2.遺骨を庭に埋葬する
自宅の庭などの私有地であれば、ペットの遺骨を埋葬しても法律上は問題ありません。ただし、公共の土地や山などの私有地以外に埋葬することはできません。また、埋葬の仕方も衛生面に配慮するなど注意が必要です。
3.ペット霊園・寺院の納骨堂
ペット霊園やペット供養を行うお寺の納骨堂で供養してもらう方法です。管理費用はかかりますが、定期的に法要をあげてもらえる場所もあり、メリットは大きいです。
4.人とペットが一緒に入れるお墓
近年では、人とペットが一緒に入れるお墓を探す方も増えています。対応できる場所はまだ限られていますが、大切なペットとずっと一緒にいることができます。
5.ペットの永代供養を行う
他家のペットと一緒に合同埋葬を行い、その後は半永久的に供養します。いつまでも大切にペットを供養することができます。
ペット供養には様々な方法がありますので、住環境や費用に応じて慎重に選択することが大切です。天然寺では、下田でのペット供養のご相談を承っております。まずはお問い合わせください。
ペット・小動物の火葬にかかる時間はどのくらい?
ペット・小動物の火葬にかかる時間は、体の大きさや体重、状態によって変わります。お寺や葬儀社によっても葬儀にかかる時間は異なりますが、火葬時間としては以下が一般的です。
種類 | 所要時間 |
---|---|
ハムスター・小鳥などの小動物 | 30分~60分程度 |
チワワなどの小型犬・猫 | 50分~90分程度 |
大型犬 | 2時間~4時間前後 |
葬儀や納骨、お別れの時間なども含めると、さらに1~2時間は必要になるとお考えください。天然寺では、正しい火葬方法で心を込めてご供養いたします。下田でペットの火葬をお考えの方は、天然寺へご相談ください。
ペット火葬の費用と3つの火葬方法

ペット火葬の費用は、ペットの大きさや火葬方法によって異なります。体の小さなペット・小動物は料金が安く、大きなペットは料金が高くなるのが一般的です。ペットの火葬方法には、主に次の3種類があります。
立会個別火葬
火葬施設・訪問火葬にてペットをお見送りし、飼い主様・ご家族様にお骨拾いもしていただく方法です。ペットの火葬で一般的な方法となっています。小型犬・小動物であれば2万円前後、中型犬・大型犬であれば3万~5万円が相場です。
一任個別火葬
ご出棺からお見送りまで飼い主様・ご家族様にしていただき、その後の火葬・お骨拾い・納骨はスタッフに任せる方法です。小型犬・小動物であれば1万~2万円、中型犬・大型犬は2万円~5万円程度が相場です。
一任合同火葬
他家のペットと合同で火葬を行い、お骨拾い・納骨はスタッフに任せる方法です。小型犬・小動物であれば5,000円~1万円、中型犬・大型犬であれば1万5,000円~3万円程度が相場となっています。
このように、ペットの火葬費用は大きさや火葬方法によって異なります。費用面はもちろん重要ですが、大切なペットのためにも飼い主様のためにも、心残りなくお見送りできる方法を選んでいただきたいと思います。
下田のお寺でペット供養をお考えなら天然寺へ 宗旨や宗派を問わずご相談可能です
下田のお寺でペット供養をお考えの方は、創建500年以上の歴史を持つ浄土宗の名刹・天然寺にご相談ください。
静岡県の静岡、下田、伊豆、賀茂郡で宗旨や宗派を問わず、ペット供養のご依頼を承っております。飼い主様のご意向やご予算に沿って、ペットを安らかにお送りするお手伝いをさせていただきます。大切なペットが亡くなられた際には、天然寺へ供養や葬儀をご依頼ください。
ペット供養や葬儀に関するお役立ち情報はこちら
下田でペット供養に関するご相談は天然寺へ
寺院名 | 岩科山(いわしなざん)天然寺(てんねんじ) |
---|---|
宗派 | 浄土宗 |
住職名 | 秋山 和俊(あきやま かずとし) |
住所 | 〒410-3613 静岡県賀茂郡松崎町岩科北側507-1 |
アクセス |
松崎バスターミナルからバスで10分、 「重文岩科学校」バス停から徒歩2分 |
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
URL | http://tennenji.net |